ほのぼの主婦の日常

40代主婦の気ままな日記

密かな楽しみ 〜生花編〜

我が家では、生き物がかりが2種類あります。

旦那→木や植木の担当

私 →切り花の担当・・・と、このように分かれています。

有難いことに、花束やアレンジを頂くことも時々あり。

そんな時は、私の出番です!

大切に育てます!

お花屋さんによっては「切り花の栄養剤」を付けることも有るのですが、そちらを使わない方が、経験上長持ちします☺

水道水だけの方が、自然に近いからなのかしら・・・?

先日に頂いたアレンジが、少しくたびれてしまい。

かわいそうなので、すぐに水切りを💡

茎が短いので、すぐにピン!としてくれました。

集めたピッチャーや容器に移し・・・お花に触れられる、最高のひと時です。

ベランダのバラや多肉植物のお花も、茎がつかれてきたものは、一緒に生けました。

テーブルやキッチンに飾ると、お家が明るくなります。

これから雨の時間がふえるので、外へ行かれない時は、生花に触れて「自然との時間」を作りたく思った今日この頃です。

(上の写真の中で、多肉植物のお花はどれでしょう?正解はこちら↓)

napel-green.hatenablog.com